元リサイクルブティックすずや
愛知郡東郷町での暮らし
石焼ビビンバ
大好きなんです♪
でも、美味しいと評判の焼肉店さんでも、石焼ビビンバは
結構可も無く不可も無くというか、いわゆる普通の味という
気がします。
ところが昨日、千代田橋のアピタの1階にある
「甘味処 花ごよみ」というお店で食べた石焼ビビンバ
これがなかなかいけました。
食べ始めてから、こんなおいしいなら食べる前に
写真とっとけばよかったと後悔しましたがあとの祭り(苦笑)
仕方なくお店の前にあった食品サンプルを載っけてみました。
石焼ビビンバと漬物にオレンジを小さくカットしたもの。
それに、茶碗蒸・お味噌汁・サラダとあとなんだったか
忘れましたが4種類の中から1品選んだものがついて
924円(税込み)
お店のスタッフの対応もいい感じでしたので
機会があったらまた行きたいな☆

でも、美味しいと評判の焼肉店さんでも、石焼ビビンバは
結構可も無く不可も無くというか、いわゆる普通の味という
気がします。
ところが昨日、千代田橋のアピタの1階にある
「甘味処 花ごよみ」というお店で食べた石焼ビビンバ
これがなかなかいけました。
食べ始めてから、こんなおいしいなら食べる前に
写真とっとけばよかったと後悔しましたがあとの祭り(苦笑)
仕方なくお店の前にあった食品サンプルを載っけてみました。
石焼ビビンバと漬物にオレンジを小さくカットしたもの。
それに、茶碗蒸・お味噌汁・サラダとあとなんだったか
忘れましたが4種類の中から1品選んだものがついて
924円(税込み)
お店のスタッフの対応もいい感じでしたので
機会があったらまた行きたいな☆
すずやの店番シマです!
うちの店は通常店番はシマひとりだけです。
だからお客様がお見えになると商売そっちのけで
おしゃべりしたりします(笑)
時にはお客様の話を聞いてたら3時間も経っていて
閉店時間を軽くオーバーしてしまい、帰りのバスの
時間を心配し大慌てしたなんてことも(笑)
シマは店では、「すずやさん」と呼ばれることが多いです。
でも中には「ママ!」といって下さるお客様もあり
これは少しこそばゆいですが(苦笑)
あとは「奥さん」とか、これはごく普通ですね。
近い将来このブログをご覧になったお客様が店におみえになり
【シマさん】とか呼ばれることがあるのでしょうか?(笑)
そんな日がくるように頑張ります☆☆
真夏の午後のミステリー?
タイトルは少しオーバーですが(笑)
本日は少しばかり不思議な出来事がありまして★
午後の2時過ぎだったと思うんですが、すずやに電話がありました。
女性の声で営業時間とか店の住所とかを尋ねられました。
番地を間違えないよう、すずやのスタンプ印で確認し
牧の里1の206ですと答えました。
(位置としては高針なんですが、住所は牧の里になっているので)
これはてっきり持ち込み買取のお客様だと思い
どっち方面から見えますか?とお聞きしたところ
今名古屋駅だから、ナビで行くから大丈夫、というお返事
駐車場はありますので、よろしくお願いします~
と電話を切りました。
しばらくして、西友のとこまできたけどというお電話があり
キクチメガネの辺りにみえるということで、もう少し星ヶ丘寄り
西友より西で西友と同じ並びにあって、信号の側にある
ニッサン、高針郵便局のすぐ近くですと説明しました。
これはすぐみえる筈と、店の外に出て西友の方から来る
車を見ながら待っていました。
ところがどんなに待ってもそれらしい車は見当たりません。
もしかしてわかんないのかな~また電話があるかもと
店の中に入りましたが電話は鳴りません。
その後も何回か店を出たり入ったりしてました(汗)
で結局閉店時間の6時になっても、お電話のお客様は
おみえにならず (??)でした。
私が勝手に買取だと思い込んだだけでほんとは
違ったのかな~とか
名東区はリサイクルショップが結構多いところなので
実際すずやのすぐ近くにも1軒あるし、もしかして
そのお店に入ってしまわれたのかも・・・・・(謎)
う~ん、どっちにしても気になるな~~(苦笑)
本日は少しばかり不思議な出来事がありまして★
午後の2時過ぎだったと思うんですが、すずやに電話がありました。
女性の声で営業時間とか店の住所とかを尋ねられました。
番地を間違えないよう、すずやのスタンプ印で確認し
牧の里1の206ですと答えました。
(位置としては高針なんですが、住所は牧の里になっているので)
これはてっきり持ち込み買取のお客様だと思い
どっち方面から見えますか?とお聞きしたところ
今名古屋駅だから、ナビで行くから大丈夫、というお返事
駐車場はありますので、よろしくお願いします~
と電話を切りました。
しばらくして、西友のとこまできたけどというお電話があり
キクチメガネの辺りにみえるということで、もう少し星ヶ丘寄り
西友より西で西友と同じ並びにあって、信号の側にある
ニッサン、高針郵便局のすぐ近くですと説明しました。
これはすぐみえる筈と、店の外に出て西友の方から来る
車を見ながら待っていました。
ところがどんなに待ってもそれらしい車は見当たりません。
もしかしてわかんないのかな~また電話があるかもと
店の中に入りましたが電話は鳴りません。
その後も何回か店を出たり入ったりしてました(汗)
で結局閉店時間の6時になっても、お電話のお客様は
おみえにならず (??)でした。
私が勝手に買取だと思い込んだだけでほんとは
違ったのかな~とか
名東区はリサイクルショップが結構多いところなので
実際すずやのすぐ近くにも1軒あるし、もしかして
そのお店に入ってしまわれたのかも・・・・・(謎)
う~ん、どっちにしても気になるな~~(苦笑)
古本ではありません☆
それでも新品(正確には新品中古か)商品も
置いてます。
そんな中でも少し変わった?もののご紹介を♪
写真だとわかりにくいかもしれませんが
表紙には 「ひねり歌・・・・」とあり
~世の中を鏡の裏から覗いてみれば~
本の中には100編以上の創作歌が載ってます。
著者 さなと・みらん 定価758円
この本、正確にはすずやの商品ではありません。
実は夏前に出張買取に伺った先でお預かりしたもの。
名古屋市内の主婦の方が、昨年自費出版で作られた本です。
すずやのお客様で興味を持って下さる方が
あるかもということで店のカウンターの上に
並べさせてもらっています。
残念ながら、今のところ1冊しか売れてませんが
気長に見守りたいと思ってますのでよろしくお願いします。
本の中の歌をひとつだけご紹介します☆
身軽とは心ひとつのひとり旅
持たぬ幸せわかる幸せ
ロング丈のスカート
最近では、以前ほどあんまり長いスカートはいてる方を
見かけなくなりましたが、私は車で移動する時は
ロングスカートが多いです。
バスの時は乗り降り時の安全を考えると
やっぱりミディ丈のスカートかパンツにしてます。
今日現在、すずやにあるスカートはウエスト61センチ~
64センチが一番多いです。
ロングだけでなくそれ以外の丈のスカートも同じです。
人気があるのはウエスト70センチ前後。
それとウエストがゴムのスカートも人気ですね。
そんな中、本日は久しぶりにウエスト64センチのスカートが
売れてくれました。(イタリー製 NEW 1000円)
スカート丈は少し長めで、赤紫系の花柄にレースみたいな
表地がふわっとしたフレアーの可愛いデザイン♪
まだ売り場に出してから日が浅い商品だったので
少しだけ名残惜しそうな気持ちでお客様にお渡ししました。
見かけなくなりましたが、私は車で移動する時は
ロングスカートが多いです。
バスの時は乗り降り時の安全を考えると
やっぱりミディ丈のスカートかパンツにしてます。
今日現在、すずやにあるスカートはウエスト61センチ~
64センチが一番多いです。
ロングだけでなくそれ以外の丈のスカートも同じです。
人気があるのはウエスト70センチ前後。
それとウエストがゴムのスカートも人気ですね。
そんな中、本日は久しぶりにウエスト64センチのスカートが
売れてくれました。(イタリー製 NEW 1000円)
スカート丈は少し長めで、赤紫系の花柄にレースみたいな
表地がふわっとしたフレアーの可愛いデザイン♪
まだ売り場に出してから日が浅い商品だったので
少しだけ名残惜しそうな気持ちでお客様にお渡ししました。
店が暇な時は
今日はお客様もあまりお見えにならず販売のほうは暇でした。
しかし、そういう日でもアイロンかけや品出しの準備(値付作業)
商品整理などの仕事があります。
あと、ものによっては洗濯やボタン付け、裾まつり等補修を
することもあり、それなりに忙しかったりします。
基本的には、汚れがあったりボタンが取れていたり
裾がほつれてる洋服は買取対象から外してるのですが
買取査定時は短時間に一人で何点も見るので
完全にチェックするのは私には無理みたい(苦笑)
なのでそういうすぐに店に出せない状態のものは
お客様が少ない日にこっそりと直してから売り場に並べます(汗)
しかし、そういう日でもアイロンかけや品出しの準備(値付作業)
商品整理などの仕事があります。
あと、ものによっては洗濯やボタン付け、裾まつり等補修を
することもあり、それなりに忙しかったりします。
基本的には、汚れがあったりボタンが取れていたり
裾がほつれてる洋服は買取対象から外してるのですが
買取査定時は短時間に一人で何点も見るので
完全にチェックするのは私には無理みたい(苦笑)
なのでそういうすぐに店に出せない状態のものは
お客様が少ない日にこっそりと直してから売り場に並べます(汗)