忍者ブログ

元リサイクルブティックすずや

 愛知郡東郷町での暮らし   

担々麺

初めて食べたものが一番美味しかったと思うことが度々あるが
担々麺もそのひとつかも・・・
筑紫飯店の担々麺もおいしかったし、エースコックの担々麺もおいしいけど
10年以上前に名古屋市内のホテルの地下にある中華レストランで食べた担々麺が
今までで一番美味しかったような気がする。
C&Aファンのオフ会だった(懐かしい)


先週また筑紫飯店で食べてみました。
先回は青菜が散らしてあって、見た目がもう少しインスタ映えしてたかな・笑
しかし正直言うと、そんなに何度も担々麵食べたことない(苦笑)


これ、前は香久山のピアゴにあったのに今は売ってないような。
これは日進のツルハドラッグで見つけました。
日清食品のよりこっちの方が好み。

PR

10月14日のパルティせと

今日もパルティの上階で何か催事があったようで
いつもの日曜より人出がありました。

野菜は朝採りのネギとピーマンなど。


なつかし堂さんにお願いしていたリメイクの新作
長女がこどもの頃の着物の端布をポーチにリメイクしていただきました。


先月もこどもの浴衣をほどいて夏物のパンツなど何着か作ってもらいました。
とても着心地がよく私はもちろん娘も孫も気にいっています。


10月13日のパルティせと

今週のパルティせとは今日(土曜)明日(日曜)と続けてマルシェがあります。

野菜はピーマンと丸オクラを少し持って行きましたが
本命はやはり自然薯と黒にんにく。

4階と5階のフロアではイベントが開かれていて
なつかし堂さんから熊本の物産展があると聞き一緒に見に行ったのに
何故か二人共岩手の南部せんべいを買いました。


4階と5階を見た感じだとNPO法人のグループの方々が
いろんなお店を出してみえたようで、くまモンの黒糖ドーナツ棒や
マグネットもありました。
100円で抹茶(人参とゴボウのクッキー付き)もいただけたし
手作りパンやクッキーの他に今朝炊いた味ご飯(1パック300円)もあり
夫のお昼用に購入。
和太鼓の演技もあって楽しい時間をもらえました。

10月7日の銀座マルシェ

第一日曜は銀座通り商店街でのマルシェ
今週は運営側からハロウィングッズが貸し出していただけたので
自然工房も気分はハロウィン?


こちらは知り合いから頂いた飾りもの
 

6日からの3連休は「せとまちフェスティバル」という催しがあり
パルティせとでもフリーマーケットとか開かれているというので
見学に行ってみたら館内で偶然にも大鏡餅奉納記念の紅白餅をいただけました。

イタリア栗のモンブランとパンプキンチーズケーキパフェ

香久山のピアゴで見かけたロピアの「イタリア栗のモンブラン」

1個281キロカロリー(188円・税別)

こちらはドンレミーの「パンプキンチーズケーキパフェ」

1個264キロカロリー(198円・税別)
どちらも秋らしいスイーツ emojiemojiemoji 

招き猫ミュージアム

昨日娘や孫と喫茶英梨華でバニラとみたらし団子を食べ終わったのが
3時半位。パルティのマルシェは4時までなのであと30分しかなかったのですが
せっかく瀬戸まで来てくれたのでどこか観光しましょうということで
一番近そうな「招き猫ミュージアム」に行ってみました。
ミュージアムの中は撮影禁止なのでパンフレットだけ載せます。



駐車場の地面にも猫のタイルが使われてました。

ミュージアムの中ではいろんな時代や種類の招き猫が居て
なかなか面白かったです。
来週の日曜9月30日は「招き猫まつり」ですので瀬戸の街はもとより
ミュージアムも賑わうのではないかな。

9月23日のサンデーストリート

本日のパルティせとのマルシェから自然薯の販売を始めました。
まだ試しに掘ってみたという感じです。
グラム単価は写真右の大和芋も自然薯も同じ200円です。


田原の次女と孫が来てくれたので、パルティの中にある喫茶店「英梨華」で休憩
バニラアイス(500円)を注文したら、みたらし団子がいただけました。
店の外では果物を、店内には袋入りお菓子とかも置いてあるので、みたらし団子も
普通に販売されてるのかも・・・
 

チビいかフライ

生協で注文したら思いの外カワイクて気に入ってます emoji

袋の中のいかフライは3×5センチ程の大きさで
一箱50個入(500円・税別)
製造は春日井のケイエス・カンパニーという会社
駄菓子感がいいです。

モンブラン

東郷のパレマルシェで見かけた不二家の「ふたつの栗のモンブラン」(213円税込)
香久山のピアゴでは見たことない気がするけど・・・


カステラ部分とクリームのバランスがよく、食べ応えがあっておいしかった emoji

がんばれ野菜

毎週パルティせとに行く前に野菜の収穫をしますが
これから立派?に成長して欲しい野菜たちを観るのも楽しみ。
ネギも発芽して頑張ってましたemoji

青じその花も小さいけど可愛くて好きです。
  

すずやブログ

店はやっていません
東郷町在住

旬の花時計

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
7 8 9 10 11
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

天気予報


-天気予報コム-

ヤフー検索

Yahoo!検索

リンクフリーです

リンクしていただける場合は
 下記のバナーをお使いください。

8230df28jpeg

 リサイクルブティックすずや

最新コメント

[08/22 シマ]
[08/22 くさまま]
[05/16 ラベンサラ]
[09/21 シマ]
[07/24 シマ]

バーコード

カウンター

Copyright ©  -- 元リサイクルブティックすずや --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]