元リサイクルブティックすずや
愛知郡東郷町での暮らし
海老かつバーガー
- 2017/11/27 (Mon) |
- 新着情報 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
パンのトラ 八事店 海老かつバーガーと下のは 黒豆?入りのパンとアンパン
どれも安定のおいしさ

オカザえもんビール
- 2017/11/19 (Sun) |
- 新着情報 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
田原の次女の所に行く途中立ち寄った岡崎の「道の駅藤川宿」
前にも一度行ったことがあるのですが、その頃に比べると
お土産向きの商品が増えててよかったです。
写真の オカザえもんBEER 1本 486円
娘婿へのお土産にしたけど味はどうだったのか聞いてみなくては

となりの柿
- 2017/11/05 (Sun) |
- 新着情報 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
岩崎の畑のお隣さんに柿をいただきました。
見た目はあれですが、甘くて美味しい

左にちょこっと見えてるのは安納芋です。
生八つ橋
- 2017/10/25 (Wed) |
- 新着情報 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
奈良京都へ小学校の修学旅行に行った鈴鹿の孫が
私たちにもお土産を買ってきてくれました。
私が初めて生八つ橋を食べたのは45年位前で
京都から教えにいらしていた短大の先生のご自宅に
友達と一泊させていただいた折に先生の奥様がお茶菓子にと
生の八つ橋を出してくださったのが最初でした。
それまで私が知っていた八つ橋は堅い焼き菓子で(これは今でもあるのかも)
私はあまり好きではなかったのですが
生の八つ橋のおいしさに感激し、遠慮なくパクパク食べたのを憶えています・笑
もっともその時の八つ橋は今のように中にあんが入ったのではなく
長方形にカットした生の八つ橋に肉桂味がまぶしてあるシンプルなものでした。
だからいくらでも食べられたのです・笑
私たちにもお土産を買ってきてくれました。
私が初めて生八つ橋を食べたのは45年位前で
京都から教えにいらしていた短大の先生のご自宅に
友達と一泊させていただいた折に先生の奥様がお茶菓子にと
生の八つ橋を出してくださったのが最初でした。
それまで私が知っていた八つ橋は堅い焼き菓子で(これは今でもあるのかも)
私はあまり好きではなかったのですが
生の八つ橋のおいしさに感激し、遠慮なくパクパク食べたのを憶えています・笑
もっともその時の八つ橋は今のように中にあんが入ったのではなく
長方形にカットした生の八つ橋に肉桂味がまぶしてあるシンプルなものでした。
だからいくらでも食べられたのです・笑
期日前投票
- 2017/10/19 (Thu) |
- 新着情報 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
衆議院議員総選挙並びに最高裁判所裁判官国民審査の期日前投票に
日進市役所まで行ってきました。
雨にもかかわらず結構みなさん投票にみえてました。
期日前投票は10月21日(土)の午前8時30分~午後8時までです。
黒にんにく始めました
- 2017/10/14 (Sat) |
- 新着情報 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
コスモス
- 2017/09/26 (Tue) |
- 新着情報 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
夫が実家の畑を借りて自然薯を作ってはみたものの
スギナに負けて収穫はほとんどない状態でした。
それでもムカゴだけは何とか出来ているということで
それを掘り出す手伝いに行ってきました。
真夏ほどではないにしても、汗だくになりながら
思い切り伸びた雑草と格闘しつつムカゴを確保し
ふと見ると真っ白なコスモスが・・・
スギナに負けて収穫はほとんどない状態でした。
それでもムカゴだけは何とか出来ているということで
それを掘り出す手伝いに行ってきました。
真夏ほどではないにしても、汗だくになりながら
思い切り伸びた雑草と格闘しつつムカゴを確保し
ふと見ると真っ白なコスモスが・・・