忍者ブログ

元リサイクルブティックすずや

 愛知郡東郷町での暮らし   

カテゴリー「新着情報」の記事一覧

秋なす

9月の夫の菜園はナスが順調のようで本人は満足気
今朝は9本畑から持って帰りました。
さて、どうやって食べましょう・・・

私的には沢山と採れる野菜に限ってそんなに好きじゃないことが多い・苦笑
今朝のナスしかり、ゴーヤしかりなのですが、折角の新鮮な食材なので
無駄にしないように頑張りまっす!
PR

敬老の日

明日は敬老の日ということで、自治会からも夫が記念品?をいただきました。
75歳以上の住民が対象だそうです。

一番下の箱は洗濯洗剤が入っていました。

数年前に自治会の役員をしたとき、今日のように敬老の日の記念品を届けてまわったことがあり
今度は自分らが記念品をいただく番になったのだと実感。

お弁当いただきました

本日のお昼ご飯においしくいただきましたが
きのこのごはんがやわらかくて食べやすく満足 emoji 



魚沼豆大福

いつも買ってる生協の豆大福(冷凍品)よりひとまわり以上大きいので
1個辺りのカロリーも215㌔㌍と食べ応えがありました。
生協のは1個130㌔㌍だったかな・・・
これも生協で注文したのだけど常温保存なので消費期限は商品到着の翌日までと短いです。


国産の材料を使っているのが購入した理由ですが味もなかなか美味しかったので
また食べたい。^^

8月18日の伊良湖の月

満月の明かりが伊良湖の海に映る様
田原の次女が送ってくれた写真をサイズ変更せずに載せたら
かなり違和感あり過ぎたので少しだけサイズを変えてみました。

何年か前に伊良湖で食べた大あさり美味しかったな~

サボテンの花

田原の次女の家のサボテン(柱サボテンだと思う)に昨日の夜花が咲きました。
昨日の昼間の写真です。つぼみのように見えます。

夜になり花が咲き始めました。





花の大きさは15センチくらい。
朝になったら花は閉じていました。


次女のうちに来て4年目くらいで花が咲いたのですが
購入した時は花が咲くサボテンだとは知らなかったとか。
つぼみはあと二つあるので近いうちにまた花を咲かせてくれそう。

ひるがの高原 牧歌の里 

次女が昨日牧歌の里に行った写真を送ってくれたのを載せます。
標高1000メートルのひるがの高原だけあって涼しくていい避暑になったようです。


アルパカの毛はハートとダイヤの形に刈ってあったそうで
餌やり中に餌をもらえてない方のアルパカに唾をかけられるハプニングも・汗




園内のポプリ屋さんの天井には大量のドライフラワーが吊るしてあってきれいだったそう。





おにぎりせんべい 塩 マスヤ 

マスヤのおにぎりせんべいに塩味のが出てたのを発見!
最近米粉のお菓子を買うようにしていたので早速購入 
1個包装(2枚入り) 62㌔㌍ 塩味の加減がちょうどいい emoji



北海道ミルククッキー

夜になっても気温が高く、夫がテレビを観る部屋は24時間エアコン自動運転
私は食事部屋で扇風機を背に作業中^^
20時になると夫の寝室に冷房を入れます。
暑くてもおやつは食べたくなるから痩せるなんて夢のまた夢・笑
先日長女が持って来てくれた北海道物産展でのミルククッキー


写真を撮る時は一枚割れてるの気づかなかった・苦笑
クセが無くてかなり美味しい emoji
お土産に持って行ったら喜ばれると思う。

井の 日進市竹の山

愛知池の周りでランニングのトレーニングをしに来ている長女と
お昼を食べてきました。
日進市では老舗のうどん屋さんだそう。
きしめん目当てで行ったのに、カツ丼セット(ミニきしめん付き)を注文


ミニきしめんの隣の小皿は、きしめんのサラダですが
やわらかい食感でおいしかった。
セット価格1450円(税抜き)
ご飯の量が多いのできしめんとミニカツ丼のセットがあるといいな。


  

すずやブログ

店はやっていません
東郷町在住

旬の花時計

ブログ内検索

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
7 8 9 10 11
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

天気予報


-天気予報コム-

ヤフー検索

Yahoo!検索

リンクフリーです

リンクしていただける場合は
 下記のバナーをお使いください。

8230df28jpeg

 リサイクルブティックすずや

最新コメント

[08/22 シマ]
[08/22 くさまま]
[05/16 ラベンサラ]
[09/21 シマ]
[07/24 シマ]

バーコード

カウンター

Copyright ©  -- 元リサイクルブティックすずや --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]