元リサイクルブティックすずや
愛知郡東郷町での暮らし
カテゴリー「新着情報」の記事一覧
- 2019.01.28 昨日のパルティにて
- 2019.01.27 今年最初のパルティせとサンデーストリート
- 2019.01.21 来週の日曜からパルティです
- 2019.01.14 干支ひとくち羊羹
- 2019.01.06 1月1週目は銀座マルシェ
- 2019.01.05 白菜収穫
- 2019.01.03 おだやかな三が日です
- 2018.12.31 今年もお世話になりました
- 2018.12.29 九の市(豊国神社)
- 2018.12.26 愛宕梨いただきました
昨日のパルティにて
- 2019/01/28 (Mon) |
- 新着情報 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
20数年ぶりに瀬戸市内に住む友人に会うことが出来た。
自宅の畑でいろんな野菜を育てている人で昔と変わらず元気な様子でよかったし
ご主人もまだ現役でお仕事を続けてみえるせいか、髪は白いものが目立っていたが
まだまだ若々しい感じだった。
パルティまで会いに来てくれたうえにお土産まで色々いただきました。
サツマイモがイノシシに食べられてしまい気落ちしていたところ
落花生でも作ったらと近所の方から苗をもらい作り始めたのがきっかけとかで
友人が栽培し、それを煎ってくれた落花生。
国産の落花生久しぶり~すごくおいしい。
娘さんも大のお気に入りという、多治見市滝呂町にある老舗の和菓子屋さん
菓子処 やまもり のイチゴ大福
よく見かけるイチゴ大福よりひとまわり小さいサイズ
皮はもちもちで中のこしあんはほんのりサクラ色
友人母娘がやみつきになるのも納得の美味しさ。
自宅の畑でいろんな野菜を育てている人で昔と変わらず元気な様子でよかったし
ご主人もまだ現役でお仕事を続けてみえるせいか、髪は白いものが目立っていたが
まだまだ若々しい感じだった。
パルティまで会いに来てくれたうえにお土産まで色々いただきました。
サツマイモがイノシシに食べられてしまい気落ちしていたところ
落花生でも作ったらと近所の方から苗をもらい作り始めたのがきっかけとかで
友人が栽培し、それを煎ってくれた落花生。
国産の落花生久しぶり~すごくおいしい。
娘さんも大のお気に入りという、多治見市滝呂町にある老舗の和菓子屋さん
菓子処 やまもり のイチゴ大福
よく見かけるイチゴ大福よりひとまわり小さいサイズ
皮はもちもちで中のこしあんはほんのりサクラ色
友人母娘がやみつきになるのも納得の美味しさ。
PR
今年最初のパルティせとサンデーストリート
- 2019/01/27 (Sun) |
- 新着情報 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
1月のパルティは本日のみ。
野菜はニンジンを少し並べてみましたが完売でひと安心。
それと、今日は運営側からお客様にお茶菓子のプレゼントがありました。
野菜はニンジンを少し並べてみましたが完売でひと安心。
それと、今日は運営側からお客様にお茶菓子のプレゼントがありました。
来週の日曜からパルティです
- 2019/01/21 (Mon) |
- 新着情報 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
昨日のパルティせとは品野の道の駅の出店があるので
自然工房は行きませんでした。とここまで書いて
最近自分が簡単な漢字を間違えて書くことが時々あって
ちょっと落ち込み気味。
読めるけど書けないこと多いわ~それにこの前は長女の誕生日忘れてたし・・・
ケーキは渡せないけど写真だけでもお詫びに・苦笑
不二屋のwクリームモンブラン(360円)
自然工房は行きませんでした。とここまで書いて
最近自分が簡単な漢字を間違えて書くことが時々あって
ちょっと落ち込み気味。
読めるけど書けないこと多いわ~それにこの前は長女の誕生日忘れてたし・・・
ケーキは渡せないけど写真だけでもお詫びに・苦笑
不二屋のwクリームモンブラン(360円)
干支ひとくち羊羹
- 2019/01/14 (Mon) |
- 新着情報 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
本日のおやつは田原の次女が持って来てくれた、亥のひとくち羊羹
ひとくち羊羹っていっても実際にはひとくちで食べきるのは難しい。
測ってみたら2.5×7.5×1㎝位だものひとくちじゃ無理・苦笑
*食べた結果 5~6口で完食 羊羹らしいしっかりした味と歯触りで美味しかった。
ひとくち羊羹っていっても実際にはひとくちで食べきるのは難しい。
測ってみたら2.5×7.5×1㎝位だものひとくちじゃ無理・苦笑
*食べた結果 5~6口で完食 羊羹らしいしっかりした味と歯触りで美味しかった。
1月1週目は銀座マルシェ
- 2019/01/06 (Sun) |
- 新着情報 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
平成最後の1月、最初のマルシェは瀬戸市銀座通り商店街のマルシェ
野菜は白菜(1個100円)とニンジン(1袋100円)を並べてみましたが
おかげさまで完売しました。
瀬戸蔵では華麗な活け花が華やかな空間を演出
お正月らしさを味わえました。
野菜は白菜(1個100円)とニンジン(1袋100円)を並べてみましたが
おかげさまで完売しました。
瀬戸蔵では華麗な活け花が華やかな空間を演出
お正月らしさを味わえました。
白菜収穫
- 2019/01/05 (Sat) |
- 新着情報 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
鍋物に欠かせない白菜がやっと我が家にも・・・
白菜の隣にニンジン葉のように写っているのがカモミール
白菜の隣にニンジン葉のように写っているのがカモミール
おだやかな三が日です
- 2019/01/03 (Thu) |
- 新着情報 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
昨日は鈴鹿の長女一家が来てくれた。
お正月だしお店はどこも混でるだろうからと、初めてスーパーのごちそうを予約。
東郷のパレマルシェの握り寿司詰め合わせとオードブル。
お正月だしお店はどこも混でるだろうからと、初めてスーパーのごちそうを予約。
東郷のパレマルシェの握り寿司詰め合わせとオードブル。
今年もお世話になりました
- 2018/12/31 (Mon) |
- 新着情報 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
この1年振り返るといろいろありましたが何とか年を越せることに感謝。
生協の2段重おせちが届きました。
来年もよろしくお願いいたします。
生協の2段重おせちが届きました。
来年もよろしくお願いいたします。
九の市(豊国神社)
- 2018/12/29 (Sat) |
- 新着情報 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
自然工房と一緒に本日の豊国神社での「九の市マルシェ」に出店された
カツサンドのシバタさんから帰りがけにいただいてきた八丁みそカツサンド。
いつもの3個入りの他に2個入りも作られたみたいです。
パックから出して小さく切ってからラップをかけ
レンジで温めるとよりおいしいです。
カツサンドのシバタさんから帰りがけにいただいてきた八丁みそカツサンド。
いつもの3個入りの他に2個入りも作られたみたいです。
パックから出して小さく切ってからラップをかけ
レンジで温めるとよりおいしいです。
愛宕梨いただきました
- 2018/12/26 (Wed) |
- 新着情報 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
日本一大きな赤梨で、大きいものは2㎏以上になるそうですが
昨日いただいたこちらも1㎏はゆうに超えてました。
冷暗所で保存すると鮮度が長期間保たれるとか。
今すぐ食べるとほのかな酸味があり、保存すると酸味が抜け甘い香りを発し
食べ頃となるようです。
さて、どこに置いておこうかな・・・
昨日いただいたこちらも1㎏はゆうに超えてました。
冷暗所で保存すると鮮度が長期間保たれるとか。
今すぐ食べるとほのかな酸味があり、保存すると酸味が抜け甘い香りを発し
食べ頃となるようです。
さて、どこに置いておこうかな・・・