元リサイクルブティックすずや
愛知郡東郷町での暮らし
カテゴリー「新着情報」の記事一覧
- 2022.01.17 ヒルトン名古屋のデザートビュッフェ
- 2022.01.16 ヒルトン名古屋のおみやげ
- 2022.01.13 CoCo壱番屋のスープカレー
- 2022.01.11 令和4年1月11日のお弁当
- 2022.01.10 奥殿陣屋(岡崎)
- 2022.01.08 USJのお土産
- 2022.01.05 お年賀のお菓子
- 2022.01.03 倉式珈琲店
- 2022.01.01 令和4年元旦
- 2021.12.30 ラグーナテンボス
ヒルトン名古屋のデザートビュッフェ
- 2022/01/17 (Mon) |
- 新着情報 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
15日(土)に次女が行った「ストロベリーデザートビュッフェ」の写真
90年代のアメリカンポップカルチャーの世界感が楽しめたようです
赤とピンクのビビットカラーがメイン
カセットテープの形のケーキに下の写真のバッグもケーキ
こちらはドーナツ
こちらはアイスかな
別世界の時間を過ごした名古屋の街のイルミネーション
お客さんは結構男女問わずいろんな年齢層の人だったとか。
90年代のアメリカンポップカルチャーの世界感が楽しめたようです
赤とピンクのビビットカラーがメイン
カセットテープの形のケーキに下の写真のバッグもケーキ
こちらはドーナツ
こちらはアイスかな
別世界の時間を過ごした名古屋の街のイルミネーション
お客さんは結構男女問わずいろんな年齢層の人だったとか。
PR
ヒルトン名古屋のおみやげ
- 2022/01/16 (Sun) |
- 新着情報 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
田原の次女が友人とヒルトン名古屋のランチブッフェしてきたお土産
かわいらしいケーキのようなキューブ形のパンで
中はフルーツや明太子のクリームが入ってました。
こちらは春のワクワク感いっぱいのケーキ
かわいらしいケーキのようなキューブ形のパンで
中はフルーツや明太子のクリームが入ってました。
こちらは春のワクワク感いっぱいのケーキ
CoCo壱番屋のスープカレー
- 2022/01/13 (Thu) |
- 新着情報 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
CoCo壱のスープカレーが始まったというので
かぐやま眼科の帰りに食べに行ってきました。
イカスープカレーを注文し、ごはんは小盛りにしてもらいました。829円(税込)
野菜もいろいろ入っていて満足
かぐやま眼科の帰りに食べに行ってきました。
イカスープカレーを注文し、ごはんは小盛りにしてもらいました。829円(税込)
野菜もいろいろ入っていて満足
奥殿陣屋(岡崎)
- 2022/01/10 (Mon) |
- 新着情報 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
車のオイル交換で岡崎まで出たついでに「奥殿陣屋」に寄ったという次女から
写真を借りました。
葉牡丹で今年の干支の花壇を作ってありますが
トラの字がネコでも違和感ないかな・笑
日本庭園があり、四季折々の花が見られるそうです。
そして気になったのはこちらの栗ぜんざい・笑
写真を借りました。
葉牡丹で今年の干支の花壇を作ってありますが
トラの字がネコでも違和感ないかな・笑
日本庭園があり、四季折々の花が見られるそうです。
そして気になったのはこちらの栗ぜんざい・笑
USJのお土産
- 2022/01/08 (Sat) |
- 新着情報 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
中学生の孫娘から昨年末に学校の友達と
ユニバーサルスタジオジャパンに行ってきた時のお土産をもらいました。
中身は孫の好きなMINION’Sのクッキーでしたが
普段は勧めてもお菓子を食べない夫も
孫娘からのクッキーは黙って食べてました・笑
ユニバーサルスタジオジャパンに行ってきた時のお土産をもらいました。
中身は孫の好きなMINION’Sのクッキーでしたが
普段は勧めてもお菓子を食べない夫も
孫娘からのクッキーは黙って食べてました・笑
お年賀のお菓子
- 2022/01/05 (Wed) |
- 新着情報 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
子どもや孫らも帰ってしまい、また静かな冬の日々に戻りました。
お年賀にと持ってきてくれたものを賞味期限の近い順にいただいてます。
長女からの落雁とマシュマロの詰め合わせは一口サイズでかわいらしい
落雁好きとしては大歓迎・笑
今年もおせちは昨年と同じく生協の和風一段重
とりあえずお正月らしいものが入っているし、量も二人で食べるなら十分でした。
お年賀にと持ってきてくれたものを賞味期限の近い順にいただいてます。
長女からの落雁とマシュマロの詰め合わせは一口サイズでかわいらしい
落雁好きとしては大歓迎・笑
今年もおせちは昨年と同じく生協の和風一段重
とりあえずお正月らしいものが入っているし、量も二人で食べるなら十分でした。
倉式珈琲店
- 2022/01/03 (Mon) |
- 新着情報 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
元旦に「ららぽーと東郷」に初めて行ってみました。
やっぱりすごい人出で駐車場に入るのも結構時間かかりましたし
特に飲食系はどのお店も順番待ちで並んでるところが多かった。
倉式珈琲店も名前を呼ばれるまでちょっと待っての入店となりました。
コーヒーはパプアニューギニア トロピカル・・・・・・・460円(内税)
娘のコーヒーはコスタリカ・・・・・・・460円(内税)
コーヒー名が長いカタカナで憶えられない・苦笑
娘はバニラどら焼き 550円(内税)
私と孫娘は濃厚冷やし抹茶ぜんざい 680円(内税)
孫娘はメロンクリームソーダを注文 570円(内税)
やっぱりすごい人出で駐車場に入るのも結構時間かかりましたし
特に飲食系はどのお店も順番待ちで並んでるところが多かった。
倉式珈琲店も名前を呼ばれるまでちょっと待っての入店となりました。
コーヒーはパプアニューギニア トロピカル・・・・・・・460円(内税)
娘のコーヒーはコスタリカ・・・・・・・460円(内税)
コーヒー名が長いカタカナで憶えられない・苦笑
娘はバニラどら焼き 550円(内税)
私と孫娘は濃厚冷やし抹茶ぜんざい 680円(内税)
孫娘はメロンクリームソーダを注文 570円(内税)