元リサイクルブティックすずや
愛知郡東郷町での暮らし
雨です
畑の作物とかにも恵みの雨となるといいのですが・・・
夫の家庭菜園の最新作のカボチャです
大きいほうは直径が20センチ近くになってました。
とりあえず1個を煮つけと味噌汁でいただいたところ
味噌汁はおいいしいといってくれましたが
煮つけのほうは甘みが足りないとダメだしされました
私にはちょうどいい甘みだったんですけどね
今年は去年のベランダ菜園での失敗を教訓?にして
かなり頑張っていたようで、これまでにジャガイモ・キュウリ・ナス・ミニトマト
甘長ピーマン・カボチャ・ゴーヤ・青シソ が食卓に届きました
おまけに4月に引っ越した三重に住む長女の家まで出張して
娘婿が花を植えるつもりでいた花壇のスペースを
さっさと家庭菜園に作り変えてしまいました(苦笑)
そのせいか後から植えたは背ばかり高くて花が咲かないものもあるとか
まあでもちょっと不格好でもほとんど農薬もかかっていない新鮮な作物がいただけるし
夫も楽しそうなのでいいかなと思います
帰って来ました
長女は今月末に出産予定日をひかえているのですが
娘婿が19日から2泊3日で泊まりがけの出張で家をあけるため
娘と5歳の孫だけでは心配なので留守番の応援に行ってきたというわけです
早めにお知らせしようと思っていた矢先に手が痛くなり
お休みをいただく前日にお知らせということになってしまい
ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした
明日5月22日(土)は通常営業いたしますのでよろしくお願いします
昨日雨あがりの曇り空の中、千代崎の海岸に散歩に行きました
夏は海水浴場になるみたいです
寄せては返す波の音が心地よかったです
突堤の辺りで釣りをしている人から夫が聞いた話だと
今年はまだ水温が低いみたいで
去年は アイナメ が沢山釣れたとか
白っぽいのは貝殻なんですが 貝塚 という言葉が浮かびました
砂浜に咲いていた花たち
ハマエンドウ ハマヒルガオ
ハマボウフウ
岐阜県の山育ちで大人になるまで海とは縁のなかった身には
海岸とか砂浜というのはちょっと離れた場所から見るというような感覚があるのですが
千代崎海岸 お天気のいい日にまた改めて行ってみたい海でした
愛知牧場
自宅のベランダに置いたプランターでは満足出来なかったようで
夫がこの春から愛知牧場の貸し農園で野菜を作り始めました
初物だよ!ともらったサニーレタスです
ベランダのプランターにも3株ほど植えてあるのですが
やはり畑の土のほうが成長が段違いに早いみたいです
孫たちと一緒に愛知牧場まで行ってきました
ピンクはひなげしの花 オレンジは松菱草の花
季節ごとに新聞やテレビで話題になる花畑の迷路
菜の花の時期が済んでしまったので
迷路の通路は種のさやが目立つ状態で
菜の花はあまり咲いていませんでした
でも、少なくなってしまった花を求めて
ミツバチたちはブンブン頑張って飛んでましたよ
端午の節句
このところいいお天気が続いて気温も高めでしたが
明日は違うみたいですね
きょうはこどもの日 ということで菖蒲湯に入ったり
ちまきや柏餅を食べるお宅も多いのでしょうが
うちは小さい子もいないので生協で注文した 和菓子の万寿や さんの
お菓子をいただきました
個配での購入価格は4個入りで398円ですが
このお値段のわりにはおいしいです
上が菖蒲の花で
下が紫陽花に見立ててあります
スイーツ2種
昨日は久しぶりのオフ会でした
場所は名駅のホテルアソシア名古屋ターミナル20F中華のお店
デザートの杏仁豆腐がおいしかったです
写真はなぜか洋のスイーツですが(苦笑)
両方とも完食したことは間違いないので
白いたまご型の容器に入ったカスタードプリン
しっかり甘かったです
ランチの後に中華のお店のサービスでいただきました
こちらは別のホテル(すみません、名前忘れました)のスイーツ 紅芋のケーキ
名前思い出しました サイプレスで検索したらここでした
名駅からわりと近くだし入りやすい雰囲気があります
実物はもっと紫に近い色でした
あっさりした甘み
イチゴとパインのスライスと生クリームが添えられ
飲み物が付いて1000円
なんで二つスイーツが?と思われるでしょうが
えっとつまりランチをいただいたあと、別の場所へ移動して
そこでまたケーキセットを食べた(別腹)ということで
結果何年経っても痩せないはずです(苦笑)
土岐プレミアムアウトレット
「土岐プレミアムアウトレット」に行ってきました。
入場する前に車の中から見た景色ですが
写真はこれ1枚しか撮らなかったので
とにかくどのエリアも愛知万博か?と思うほどすごい人で疲れた~
運転手をしてくれた夫は、お願いされてももう来たくないと申しておりました(苦笑)
黄砂
朝から遠くの景色がもやっててよく見えません
黄砂のせいでしょうかね~
昨日は二女親子と長女一家も合流し、総勢7名で東山動植物園に行ってきました。
3連休初日だしお天気もいいので、動物園の駐車場に入るだけでも大変だろうと
夫が運転手をして二女の車で送り迎えをしてくれたので助かりました。
11時少し前に植物園のほうから入場しましたが
思ったよりすいてて、子供動物園や乗り物の遊具があるエリアで
持ち寄ったお弁当をいただきました。
桜はだいぶつぼみがふくらんできて中にはひとつふたつ咲いてる花もありましたが
とてもきれいに咲いている樹があったので思わず写真をとりました。
ケータイからなのでサイズは大きくなりませんがこんな感じという
雰囲気だけでも感じていただけたら
同じ桜を違う方向から写したものです。
「エドヒガンザクラ」 という名前の桜だったかと
連休でした
昨日は日曜、今日は体育の日ということで
すずやは連休をいただきました
日曜は娘夫婦が劇団四季のミュージカルを
観に行っている間、4歳の孫を預かりました
男の子なので遊び相手は夫に任せ
私は食事や身の回りの世話と
役割分担しつつ何とか臨時託児所を
乗り切りました
そして今日は朝からいいお天気なので
せっせと掃除洗濯&一部衣替えなんぞをしてました
明日からまたお値打ちでいい状態の商品を
沢山お届け出来るよう頑張ります
秋冬もの買い取り受付中
衣料品・靴・バッグ・服飾雑貨
食器・タオル等の新品ギフト品
L LL サイズ ノーブランド歓迎
リサイクルブティックすずや
電話・FAX 052-702-1550
名古屋近郊なら無料出張買い取りもしますので
お気軽にお問い合わせくださいませ
休み前に委託でお預かりした毛混素材
MAX&Co. の黒いコートです
黒なので写真だとわかりにくいですが
クリックで少しだけ大きくなります
左の写真が前 こちらが後ろ
サイズは9号くらいかと
USED 価格 3000円
SOLD OUT ありがとうございました
いつもありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日1クリックしていただくと管理人も励みになります。